特選アロマオイルのご案内
スペラーレでは30種類以上のアロマオイルをご用意しています。その日のご自身にあった香りを選んでいただき、嗅ぐことで脳にダイレクトに届きストレスの解消はもちろん、心身の健康やリラクゼーションでお体を良好な状態に調整することができます。
【 フローラル系 】 甘くて華やかな香りで、優しくエレガントなイメージ。

■ゼラニウム
癒し、ホルモンバランスや情緒を整える、むくみや肥満、生理痛、若返り

■ラベンダーフランス
スッキリしたシャープな香り、心の活性化、抗菌作用、皮膚の回復
■ラベンダーブルガリ
甘く濃厚な優しい香り、深い癒し、安眠、免疫強化、皮膚の回復
■ラバンディン
気分転換、集中力アップ、筋肉痛やリウマチ、片頭痛、皮膚の回復
■ローズ
優雅な香り、生理不順、美肌、皮膚の活性化、鎮静作用
■カモミールローマン
リラックス、頭痛や腹痛等様々な痛みに、アレルギーのトラブル
【 柑橘系 】 みずみずしくさわやかな甘い香りで、年齢や男女を問わず人気があります。

■グレープフルーツ
気分をリフレッシュさせてくれ、沈んだ心を前向きにしてくれる作用があります。また、交感神経を優位にし脂肪の分解や燃焼を促す効果

■ブラッドオレンジ
気分転換やリフレッシュしたい時、明るい気持ちになりたい時におすすめです。また、便秘の解消や消化促進の作用
■スイートオレンジ
気分を明るくする、安眠、下痢や便秘、老廃物の排出
■レモングラス
精神を高揚させ活力を高める、胃腸トラブル、毛穴の引き締め
■レモン
頭の中をリフレッシュ、むくみ、空気の浄化、脂性肌、頭皮の皮脂
■ベルガモット
沈んだ心、怒り、胃腸トラブル、便秘や下痢、ストレスによる肌荒れ
■マンダリン
リラックス、ストレスによる食欲不振、妊娠線の予防
■ゆず
気分転換、リラックス、冷えやむくみ、風邪予防、保湿効果
■シトロネラ
元気を出したい、頭痛や神経痛、虫よけ、体臭予防
■ライム
不安や憂鬱な心のリフレッシュ、風邪、脂性肌のケア
【 樹木系 】 まるで、森の中にいる様な爽やかですがすがしい香りです。リラックス効果が高いのが特徴です。

■ティートリー
風邪や花粉症、邪気が溜まっているとき、気分をスッキリさせたいとき

■ユーカリ(ラディアータ)
心への余裕、鼻やのどのトラブル、脂性肌、フケや育毛に
■プチグレン
プレッシャーや不安からの解放、ストレスによる消化器の不調、アレルギー
■ヒノキ
心の落ち着き、冷えやむくみ、アレルギー、気管支炎や喘息
■サイプレス
イライラ、むくみやセルライト、汗などの体臭予防
■パインニードル
癒し、リフレッシュ、心身の疲労、鼻炎、湿疹や皮膚の炎症
【 ハーブ系 】 さわやかで清涼感のあるすっきりとした香りです。

■ペパーミント
眠気覚まし、ひらめき、二日酔い、鼻づまり、日焼けやかゆみ、虫刺され

■ローズマリー
気持ちのリフレッシュ、集中力、記憶力、筋肉疲労、ニキビや吹き出物
■クラリセージ
ナッツのような香り、精神不安、肩こり頭痛、更年期障害、頭皮の改善
■バジル
精神疲労、ストレス、頭痛、ニキビ肌
■マジョラムスイート
自律神経、呼吸を整える、消化不良、不眠、食欲不振
【 エキゾチック系 】 東洋の神秘的なイメージでエキゾチックな香りです。
■イランイラン
不安や緊張からの解放、生理不順、皮膚トラブル、育毛や頭皮の改善
■ベチパー
コクのある甘さ混じりの重圧な香り、強いストレス、ストレスによる体調不良、ニキビやかゆみ、肌荒れ
【 樹脂系 】 木の樹脂から抽出されます。重厚で甘さを持った、心が癒される香りです。
■フランキンセンス
心と呼吸の安定、気管支炎や喘息、シワやたるみ、アンチエイジング
【 スパイス系 】 香辛料を原料とするスパイシーで刺激的な香りです。他の香りとブレンドすることでアクセントをつけることができます。
■ジンジャー
甘みと温かみのある香り、集中力や記憶力、肩こりや腰痛、冷え、血行促進